文化の森総合公園
総合利用案内
緑豊かな丘陵地に自然と施設が一体的に整備された公園です。四季折々の花が咲き、小鳥のさえずり、園瀬川のせせらぎの音が聞こえ、高台からは眉山の山なみ、徳島市の中心市街地、また、遠くは紀伊水道を望むことができます。
置県100年を経た徳島県のこれからの一世紀がより輝いたものとなることを願い「置県100年のモニュメント」として構想、建設された総合公園です。
誰でも無料で利用いただける徳島県提供の公衆無線LANサービス「Tokushima Free Wi-Fi(とくしま無料Wi-Fi)」が利用できます。
利用方法等詳しくは、Tokushima Free Wi-Fi公式サイト(https://tokushima-wifi.jp/)をご確認ください。
各種利用案内
休館日 | 月曜日(ただし、月曜日が祝日にあたる場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
---|---|
駐車場 | 普通車446台(内身障者用13台)、バス8台 |
お弁当が食べられる場所 | 館内では飲食ができませんので、芝生広場などでお召し上がりください。 |
利用時間 | 午前9:30~午後5:00 |
---|---|
車椅子 | 1階総合案内又は2階各館案内に申し出 |
ベビーカー | 1階総合案内又は2階各館案内に申し出 |
おむつ換えベッド | 1階授乳室 |
ベビーシート (幼児用の椅子) | 1階トイレ(2ヵ所) 2階トイレ(1ヵ所) |
救護室 | 1階に設置 |
身障者用トイレ | 1階総合案内又は2階各館案内に申し出 |
身障者用エレベータ | 全館で利用可 |
コインロッカー 100円(使用後に返却) | 1階(1ヵ所) 2階(2ヵ所) 3階(2ヵ所) |
レストラン | 1階(エントランスの左) |
ミュージアムショップ | 1階(エントランスの奥) |
利用時間 | 午前9:30~午後7:00 (土・日・祝日午前9:30~午後5:00) |
---|---|
車椅子 | エントランスに用意 |
ベビーカー | 2階児童カウンターに申し出 |
おむつ換えベッド | 2階大人用トイレ 2階子供用トイレ |
ベビーシート (幼児用の椅子) | 1階トイレ(2ヵ所) 2階大人用トイレ(1ヵ所) |
救護室 | 3階に設置 |
身障者用トイレ | 1階総合案内又は2階各館案内に申し出 |
身障者用エレベータ | 全館で利用可 |
コインロッカー 100円(使用後に返却) | 2階(1ヵ所) |
レストラン | レストラン なし |
ミュージアムショップ | なし |
利用時間 | 午前9:30~午後5:00 |
---|---|
車椅子 | 1階受付に申し出 |
ベビーカー | なし |
おむつ換えベッド | なし |
ベビーシート (幼児用の椅子) | 2階トイレ(2ヵ所) |
救護室 | なし |
身障者用トイレ | 1階(1ヵ所) 2階(1ヵ所) |
身障者用エレベータ | 全館で利用可 |
コインロッカー 100円(使用後に返却) | 2階(1ヵ所) |
レストラン | なし |
ミュージアムショップ | なし |
- ゴミ箱は設置しておりません。ゴミのお持ち帰りにご協力をください。
- 館内設備やイベント内容等詳しくは、徳島県文化の森総合公園(https://comet.bunmori.tokushima.jp/)、徳島県21世紀館(https://21ccic.bunmori.tokushima.jp/)各公式サイトをご確認ください。
公園のルールブック
- クリックすると画像が大きくなります。
このルールブックのお問い合わせは、
(公益財団法人)徳島県建設技術センター 公園管理事務所(大神子テニスセンター)
TEL:088-662-6030 FAX:088-662-6033
お問い合わせ先
指定管理者(公財)徳島県建設技術センター
公園管理事務所(大神子病院しあわせの里テニスセンター)
〒770-8012 徳島市大原町大神子7-1
TEL:088-662-6030 FAX:088-662-6033
- 文化の森総合公園へのお問い合わせは上記公園管理事務所へお願いいたします。