徳島県蔵本公園
総合利用案内
1953年開催された第8回国民体育大会四国国体の高校野球競技場として、建設された運動公園で、県内スポーツの中核施設として整備された公園です。
スポーツ施設については公益財団法人徳島県スポーツ協会(https://www.awa-spo.net/)が指定管理者として運営管理を行っています。
誰でも無料で利用いただける徳島県提供の公衆無線LANサービス「Tokushima Free Wi-Fi(とくしま無料Wi-Fi)」が利用できます。
利用方法等詳しくは、Tokushima Free Wi-Fi公式サイト(https://tokushima-wifi.jp/)をご確認ください。
案内マップ
交通のご案内
- JR蔵本駅より650m 西へ徒歩12分
- JR鮎喰駅より1.2km 東へ徒歩20分
- 【徳島市営バス】徳島駅より上鮎喰方面(上鮎喰、名東、入田)行 グランド東口またはグランド前下車
- 【徳島バス】徳島駅より鴨島本線、鴨島高原線、曽我団地線、神山線(延命経由、石井経由)グランド東口またはグランド前下車
- 【自家用車】徳島本町交差点から国道192号を西に約4.4km
むつみパーク蔵本 駐車場案内
現在の駐車場は
です。
利用料金表
普通車、大型車ともに最初の2時間は無料です。
最大駐車台数は普通車250台、バス5台可能です。
2015年6月1日より共用開始しています。
公園案内
緑陰
園内に配置された植栽が、緑豊かに彩っています。訪れた人々に夏には木陰や秋に紅葉を提供しています。
ちびっ子広場※通称名(施設:遊具・四阿・トイレ)
クスの緑陰では、ちびっ子達が大喜びする遊具が集められている広場でいつも楽しそうな声が聞こえています。
桜並木※通称名(施設:四阿・トイレ)
蔵本公園の南側には約40本の桜並木があり、春にはサクラのトンネルとなって公園利用者を楽しませてくれます。
公園のルール
スケートボード、ローラースケート、キックボード等、他の公園利用者の迷惑行為は禁止です。
公園のルールブック
お問い合わせ先
指定管理者(公財)徳島県建設技術センター
公園管理事務所(大神子病院しあわせの里テニスセンター)
〒770-8012 徳島市大原町大神子7-1
TEL:088-662-6030 FAX:088-662-6033
- 徳島県蔵本公園へのお問い合わせは上記公園管理事務所へお願いいたします。