徳島県新町川公園

総合利用案内

新町川公園全体写真

徳島市の中心部に位置し、徳島らしい特徴的な景観である新町川河畔区域で、いろいろなイベントの主会場になると共に、日常的な利用や散策ができる県民いこいの広場として整備された公園です。

誰でも無料で利用いただける徳島県提供の公衆無線LANサービス「Tokushima Free Wi-Fi(とくしま無料Wi-Fi)」が利用できます。
利用方法等詳しくは、Tokushima Free Wi-Fi公式サイト(https://tokushima-wifi.jp/)をご確認ください。

新町川水際公園については、徳島市・新町川水際公園(https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisetsu/park/shinmachigawa.html)の情報をご確認ください。

案内マップ

新町川公園散策マップ

交通のご案内

JR徳島駅より300m 徒歩6分

公園案内

阿波踊り

阿波踊りの写真

毎年8月12日~15日に徳島市内を中心に、県下最大のイベントである阿波踊りの開催会場の一つにもなっています。

藍場浜公園イベント広場 ※通称名

藍場浜公園イベント広場の写真

(施設:遊具・四阿・トイレ)
各種の催事で賑わう代表的な屋外イベント会場、ちびっ子達の大好きな複合遊具も整備されており、春には川面に映る桜も美しい景色です。

御成婚広場 ※通称名

御成婚広場の写真

(施設:四阿・トイレ)
天皇皇后両陛下のご結婚を記念して整備された広場で、県民の憩いの場所になっています。

藍場浜公園出来島広場※通称名

藍場浜公園出来島広場の写真

(施設:遊具・四阿・トイレ)
川の流れを感じながら、のんびりと過ごすことができる施設が整っており、県民に親しまれています。いつまでも大切に守りたい風景です。

花博記念広場

花博記念広場の写真

平成2年に大阪市で開催された国際花と緑の博覧会において、「新しい時代のかけ橋」をテーマにして、出展された庭園を復元したものです。

こども広場

こども広場の写真

(施設:遊具・四阿・トイレ)
楽しい施設が集まった、ちびっ子達が大喜びの広場です。いつも楽しそうな声が聞こえています。

公園のルールブック

  • クリックすると画像が大きくなります。

このルールブックのお問い合わせは、
(公益財団法人)徳島県建設技術センター 公園管理事務所(大神子テニスセンター)
TEL:088-662-6030 FAX:088-662-6033

お問い合わせ先

指定管理者(公財)徳島県建設技術センター
公園管理事務所(大神子病院しあわせの里テニスセンター)
〒770-8012 徳島市大原町大神子7-1
TEL:088-662-6030 FAX:088-662-6033

  • 徳島県新町川公園へのお問い合わせは上記公園管理事務所へお願いいたします。

お問い合わせ

当センター、研修・講習、求人・求職に関するお問い合わせ

公園に関するお問い合わせ

088-662-6030

下水道施設に関するお問い合わせ

088-699-9630

ページのトップへ戻る